中学受験おすすめSNSアカウント5選~リアルな受験情報から笑えるマンガまで
2025.10.10

中学受験って、親も子も本当に大変。
だからこそ、誰かの体験や言葉に救われることもありますよね。
今回は『ツナガル中学受験』の公式インスタグラム『ツナスタ!』編集部が見つけた、参考になる中学受験関連のSNSアカウントをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
おすすめSNSアカウント(順不同)
この記事を書いた人

りょーママ
ツナガル中学受験 編集部
保育園に通う息子の進路をどうするか、中学受験も含め絶賛検討中。初心者だからこそ感じる素朴なギモンに丁寧に向き合い、「なるほど」と思える情報をお届けします。
幼児期から育てる“種まき教育” を発信する、えり先生

発信者 | えり先生 |
---|---|
アカウント | @tokyo_montessori_at_home |
こんな方におすすめ
- 中学受験の教材選びで迷っている方
- 中学受験に向けて、幼児期~小学校低学年からできる準備を探している方
自身のお子さんの幼児期からの実体験や、読書を活用した種まき学習について発信中のえり先生。中学受験向けのオススメ教材や体験など、すぐに学習に活かせる投稿が満載です。
定期的に発信される【季節ごとのおすすめの活動】は「週末、子どもと何しようかな?」と学びのネタに悩む保護者にもピッタリですよ。
編集部
りょーママ
「学ぶ楽しさを知る」ためのアイディアがたくさん!3歳の息子を持つ私も個人的にチェックしているアカウントです。
偏差値だけじゃない!私立中を徹底調査 がくパパ

発信者 | がくパパ |
---|---|
アカウント | @gakupapa_juken |
こんな方におすすめ
- 中学受験の志望校選びで迷っている方
- 偏差値にとらわれず、子どもに合う学校を選びたいと思っている方
2児のパパであるがくパパさんは、教育関連の営業マンや私学講師としての経験を通じて、学校に詳しくなっていったという“学校オタク”!
偏差値だけにとらわれない“その子に合った学校選び”を大切にし、自ら学校に足を運んで取材するなどリアルな学校の姿を発信しています。
編集部
りょーママ
いろんな切り口で学校が紹介されているので、学校選びの視野が広がります。最新の受験情報が手に入るストーリーズも必見!
中学受験の日常をコミカルに描く りえ 太郎さん

発信者 | りえ 太郎さん |
---|---|
アカウント | @kotetu.haha(インスタ) @yonedasai(X) |
こんな方におすすめ
- 中学受験のストレスを笑い飛ばしたい方
- 中学受験の実態を覗いてみたい方
ご自身のお子さんの中学受験を、コミカルな漫画として発信している漫画家・りえ太郎さん。実際にSAPIXママとして奮闘した経験があるからこそ描ける“中受あるあるネタ”が人気です。
現在進行形で中学受験に向き合っているご家庭はもちろん、「中学受験ってどんな感じなの…?」という方も、思わずくすっと笑ってしまうこと間違いなし!
編集部
りょーママ
面白い。けれど意味がわかるとちょっと怖いネタの数々…。怖いもの見たさでついつい覗いてしまいます。
サピ歴7年のママによるリアルな受験情報 ゆめママさん

発信者 | ゆめママさん |
---|---|
アカウント | @ouen.yumemama |
こんな方におすすめ
- SAPIX生の学習サポートに悩んでいる方
- 受験にプラスになるネタを幅広く集めたい方
SAPIXママ歴7年のゆめママさんが、保護者目線で「当時こんな情報が欲しかった!」というリアルな受験体験を発信中。SAPIX教材の活用術や日々のスケジューリングなど、サピ生に役立つ情報がぎゅっと詰まっています。
また、時期ごとに抱えがちな保護者の悩みにも寄り添う投稿は、サピ生に限らず子どもへのサポートに悩む保護者にもおすすめです。
編集部
りょーママ
具体的な学習サポートの方法や、声かけなどわかりやすく発信されています。入塾直後の方から受験間際の方まで、幅広い方におすすめ!
楽しく前向きに受験準備をシェア harenekoさん

発信者 | harenekoさん |
---|---|
アカウント | @hareneko10 |
こんな方におすすめ
- 中学受験のプロセスを親子で楽しみたい方
- 日能研の学習サポートに悩む方
小4のお子さんと一緒に、日能研での中学受験に取り組んでいるharenekoさん。教材管理や学習サポートの工夫など、親子で楽しみながら、前向きに受験準備を進める様子が伝わってくるアカウントです。
中でも編集部の注目はharenekoさん手作りの副教材の数々。「こういうサポート方法もあるのか」という新しい発見があるはずですよ。
編集部
りょーママ
教材の収納に悩む保護者からも支持されているharenekoさん。実用性も考えられた収納写真の数々は、見ているだけでも楽しい!
まとめ
今回は多岐にわたるテーマで、中学受験を乗り切るための情報が発信されているアカウントをご紹介しました。先輩ママ・パパや現役中受ママ・パパの発信は、心にそっと寄り添い、前に進む力を与えてくれるはず!
もし「(自薦でも他薦でも)このSNSアカウントもおすすめだよ」というものがあれば、こちらのフォームから情報をお寄せください。